はるとんはうす

日々の出来事をリアルに・・・

困った時のお祝い品選び!~出産・幼児編~

こんにちは(/ω\)

毎年、確定申告期間中は無理するせいで、体調を崩すのですが、今年は大丈夫でした!・・・が、、、

終了後、コロナにかかってました(/ω\)笑。

くそっ・・・

今年は何もないと思ったのに・・・

 

さて、そんな事もありましたが、最近再燃してきたのが・・・

「第3次ベビーブーム!👶笑」

(うちの周りだけ・・・?)

私の住んでいる地区は子供の数が多く、小学校も各学年30人6クラスは必ずあり、2名以上、特に3名子供がいる家庭が多い場所なのです。(たまたまだと思いますが・・)

 

何を隠そう我が家も3人家族なのですが、今小学校・保育園のパパ友、ママ友たちからご報告いただくのが・・・

「3人目・4人目出産報告!」

 

あれ・・・?

少子化どこいった・・?笑。

オメデタイ事ですが、そこで悩むのが、お祝い問題!!

これ切実ですよね・・・

 

仲の良い友達なら好みなんかがわかって、選びやすかったり、直接聞いたりできますが、パパ友、ママ友さんみたいな、そこまで仲良くない(失礼!)方たちへのお祝いをどうするべきか!!

 

結論「選ぶ品のもの自体は普通でなもので、そこに少しの特別感を」です。

高価なものは相手も気を使いますし、相手の好きなものを熟知しているわけではありませんよね?

であれば、物自体は定番のものを、そこにお洒落感を加えてあげれば、いい印象を与えることができます。

 

そんな時にオススメなものがこちら(/ω\)

「MARLMARL(マールマール)」

一度は聞かれたり、プレゼントでもらったりしたことがあるのではないでしょうか?

主な商品は「スタイ」

「よだれかけ」「スタイ」等々色々な呼び方はあると思いますが、とりあえずこれにしとけば間違いないです!

私は赤ちゃんへのお祝いで今までプレゼントしたもののほとんどが、マールマールさんです。

 

一度子育てされた方なら誰でもわかると思いますが、赤ちゃん期の1日のスタイの使用枚数半端ないですよね・・・?

ですので、スタイは何枚あっても困るものではないのです。

 

ただ公式HPを見てもらったらわかりますが、非常に種類が多いうえに、可愛いものが多すぎて、迷われると思いますので、私が今まで送ったBEST3を下に挙げておきます。ご参考にされてください。

No.1

「dolce 1 lace collar」

悩んだらまずはこの「ドルチェ」シリーズの中から選べば間違いないです。

そして、その中でも女の子ならとりあえず、これを送っておけば、間違いないです。

スタイの機能をはたせるギリギリのラインまで、可愛さを追求しています。

実用性とデザイン性はスタイでは相反する場合が多いのですが、上手く両立されていると思います。

男の子にぴったりなモデルもあるので、チェックしてみてください♪

No.2

「organic 2 mosaic coral」

 

2つ目は、「オーガニック」シリーズ!

肌触り等々、体のことを意識した品物を送りたかったら、こちら。

パイル地で優しい肌触りのスタイなので、実用性もばっちり♪

シンプルで落ちついた品物がおおいので、男の子、女の子問わず使えるのがうれしいですね(/ω\)

No.3

「waltz 1」

3つ目はコレット・ワルツ」シリーズ!

こちら、機能性をほぼ無視し、可愛さ、ファッション性に特化したスタイになっております!笑。(それはスタイなのか・・・?笑。)

つまり、生まれたての赤ちゃんに、というよりは1歳前後の少ししっかりしてきた乳児向けのお出かけおしゃれ用みたいな感じでしょうか。

こういったものは、自分では中々買わないだけに、プレゼントでもらうと嬉しいですよね♪

特に上の商品は店舗においてない、web限定商品なので、特別感がでますね♪

 

 

いかがだったでしょうか?

値段的にも、使いまわしのスタイにしてはお高いですが、お祝いの品としては妥当なラインではないでしょうか?

物足りない場合は、組み合わせもやっていただけますので、「エプロン」なんかもつけると高級感が増しますね~♪

 

 

お祝いの品に困ったらぜひ候補に入れてみてください(/ω\)

では(/ω\)

 

 

2023年(令和5年分)確定申告業務終了!Part2

こんにちは(/ω\)

 

本日3月15日、確定申告最終期限日でございますね!

皆様いかがお過ごしですか?

終わった方も、これからが勝負だ!って方も、体に気を付けてがんばりましょうね♪

 

前回に引き続き、お仕事のお話。

確定申告の感想をツラツラ書きたいだけの自己満足記事です笑。

(まだ終わってない方ごめんなさいね)

 

今回は「間違いの多かった点」をのんびり書いていきます。

 

「間違いが多かった点」

間違いといっても大小さまざまな間違いがあります。

中でも税額が大きく変わりそうな、危険な間違いを列挙します。

 

① 住宅ローン控除と3000万控除の二重適用

まずはこれ!所得税の中の失敗で、一番恥ずかしいんだけど、疲れたりしていると、たまに忘れちゃうやつです。笑。

そして、間違うと税額が大きく変わる項目でもありますので、注意が必要です。

一つ目は皆さんご存じ住宅ローン控除、正式には「住宅借入金等特別控除」っていいます。マイホーム買うときにローンで買われる方がほとんどだと思うのですが、住宅の購入を後押しするために長期にわたって、減税してくれるありがたい施策です。

二つ目は知っている方は前者に比べて少ないかもしれませんが、マイホームを売却するときの減税策です。

通常不動産を売るときは、「売値ー買値=利益」の「利益」部分に税金がかかります。

この出た利益部分に対して、3000万円までなら、税金かけませんよ~っていう施策です。これも大きな減税施策ですね♪

両者とも大きな減税になるケースが多いため、さすがに両取りは国も認めてくれません。

ただ、実際のケースではマイホームを売って得たお金を元手に、ローンを組んで、新しいマイホームを購入する、なんてケース山ほどあると思います。

この時に、うっかりポイントがあるわけですね~

最近システムも発達して、大体のミスには警告を出してくれますが、この辺りはしっかり自分で判断しなければならない場合が多く、注意が必要です。

 

② 扶養控除間違い

これは、年末調整時にも問題になるポイントですが、毎年必ず一定数後日に、税務署からご指摘をうけます。

私たちが、お客様に確認しても、お客様も勘違いされているケースが多く、防ぐことが難しい事案です。

一番多いのは、配偶者の方のパート・アルバイト給料が扶養の範囲内を超えていた、ケースでしょうか。

その次が、扶養の二重計上、つまり、父親のほうでも、母親のほうでも子供がダブルで扶養に入ってしまっているケースも散見されます。

さすがに、罰金がでるほど大きな金額にはなりませんが、後払いって・・・心に来ますよね・・・泣。

 

③ 医療費負担増額

これは、法律的には間違ってないんですが、お客様にとっては損になるケースがある事案です。

翌年の医療費負担は、確定申告の課税所得によって、きまってきます。

特に高齢者の方でよく病院に通院される方は、1割負担なのか、3割負担なのかで、大きく年間医療費に差がでてきます。

普通に、事業のみ、不動産のみをしていて、超えてしまうのは仕方のないことですが、税金を取り戻すために、あえてやった行為が逆に医療費負担増という首を絞める結果になることがあります。

それが、総合所得による株式譲渡損失と配当所得の損益通算により、源泉所得税の還付を受ける場合です。

簡単にいうと、株の売買で損がでましたが、配当はもらえたため、その配当に対して所得税がとられています。

この場合、株の損失と、配当の利益を相殺して、とられている所得税を還付してもらうことができるのです。

ただし!ここで落とし穴!

株の損失や配当を足したり引いたりするため、課税所得が増加してしまうケースがあるのです。

課税所得が増加してしまい「現役並み」所得者と判定されてしまうと、医療費負担が2割、3割と増えていってしますのです。

私も昔一度ご指摘を受けて以来、通算する際は気を付けるようにしております。

 

 

いかがだったでしょうか?

③なんかは少し専門的になってしまいますが①や②は気を付けていても、怒ってしまうミスです。

事業をやられている方は、税理士の先生に申告をお願いするケースが多いかもしれませんが、ご自身でも今一度確認してみるとよろしいかと思います。

 

そんな時に役立つのが、ダイヤモンド社様が毎年だされている、「いちばんわかりやすい確定申告の書き方」という書籍です。

 

基本的な事項はもちろん、その年の改正点や、税理士がやるような「節税の判断」も簡潔に書いてくれています。

私も基本的な事項はさすがに読まないですが、改正や判断基準の参考に毎年買う一冊です。

確定申告が終わっても、1年間使える1冊になっておりますので、お供が欲しいときには候補に入れてみてください(/ω\)

いちばんわかりやすい確定申告の書き方

 

 

それでは確定申告の振り返りはこの辺りで!

ワンポイントアドバイスは正直ありすぎてワンポイントじゃなくなりそうなので、中止です笑。

気になったら、また聞いてください笑。

 

では(/ω\)

2023年(令和5年分)確定申告業務終了!

こんにちは(/ω\)

少し早いですが、確定申告業務終了しました!

何を隠そう私、会計事務所勤務でございます(かくしてはない)

確定申告の申告期限は毎年3月15日(お休みの関係上ずれたり、消費税は31日だったりします。)が、うちの会社は3月8日(金)締め切りです。

昔は3月16日の税務署の職員様がくるまでに税務署にポスト投函!なんてこともしましたが、近年は、余裕をもっておわるようにしております。

日常業務もありますので、ギリギリまで出来ないっていうのも本音ですが・・・笑。

 

さて、令和5年分の確定申告を200件以上見た結果の総まとめをしてきましょう。

感想なので、気軽に見てくださいね。

 

① 今年の業種別儲かり事情

② 間違いが多かった点

③ ワンポイントアドバイス(総まとめ)

 

とりあえず以上三点に絞って、書いていこうかと思います。

それでも長くなりそうですので、記事分割しようかな・・・

 

① 今年の業種別儲かり事情

おかげさまで、今年も色々な業種のお客様の確定申告をさせていただきました。

業績のいい業種、振るわない業種色々ありましたので、おおまかに列挙させていただきます♪

※ 完全な個人な感想ですのであしからず

 

<不動産業>

私の会社では個人の方は資産家が多く、自動的にこの業種が多くなります。

正直不動産「賃貸」業に関しては大きく黒字・赤字になっている感触はないです。

ただ、口をそろえて仰られるのは「修繕の値段が上がった」でした・・

材料高騰や人件費増加、輸送コストの増加等の影響は間接的にやってきます。

その対策として、家主様も入退去の入れ替わりの際、家賃の増額をされてますが、追いついてないのが現状です。

好材料としては家賃の増額に入居者様たちが、納得していただけるケースが多いということでしょうか。誰でも値上げは嫌ですが、仕方ない・・といった感じでとらえていただけているようです。

ただし、家賃統計を見ていると、大阪でも北摂などは上昇している一方、南、東エリアは下がっている場所も多々あるので、一概にはいえませんが・・・

 

<事業>(飲食・製造・設計・大工等)

事業といっても色々な業種に細分化されますが、私の会社で多いのは上記に列挙した業種です。

全体を通して言えるのは、「二極化が激しい」です。

個々に簡単に見ていきましょう。

<飲食>

コロナ期間の落ち込みを補助金・借入で乗り切った飲食業ですが、元々体力のある事業者は少なく、廃業が多かったのもこの業種です。

現在は法人企業の交際費を見てもわかる通り、会食等の飲食が増え、少し戻りましたが、コロナ前ほどではありません。

企業も会食による交際費がなくても売上上げられるやん・・・って気づいちゃったのでしょうかね?笑。

飲食に関しては、SNS等のメディアを通じて、いかに固定客をとりこめるか、そうでないのなら話題性を持続できるか(口コミって大事です)が、これから生き残っていく分かれ目かと思います。

<製造・設計・大工>

こちらは、税制改正に振り回された事業者様が多い業種でしょうか。

適格請求書等保存方式、所謂「インボイス」、この新税制に頭を悩ませた事業者様を多く見ました。

一人親方個人事業主様は基本的に消費税の免税事業者の方が多いです。

インボイス制度下では、消費税の支払いと、取引先からの受注との板挟みに悩まれていました。

正直、この制度自体愚策以外の何物でもないと思うのですが、始まってしまったからには対応せざるを得ません・・・

まぁ、元々益税を得ていただけでしょう!と言われてしまえば、その通りなのですが、そもそも消費税法の作りに問題がある以上、後出しじゃんけんは多くの事業者様が資金繰りに困っております。

ただし、工事自体は減っておらず、また、工事を発注する親会社が、無茶できない時代になってきておりますので、うまくやられているところは利益を確実にだされています。

私の体感では、この業種、実は儲かっている方が多いです。

 

<新規業種?>

一般的な業種とはことなり、最近増えてきた業種に、「漫画家」「メルカリ販売」といったものがあります。

漫画家さんは紙媒体以外に活躍できる場所が増えたこと、メルカリ販売はお手軽さにより、といったところですね。

特に漫画家さんは昨年依然と伸びが全然違って、数倍じゃすまない所得を出しておられる方もおられます。

こうなると、節税の腕の見せ所ですね笑。

反対にメルカリ販売で申告される方は、貴金属やブランド品を扱っている方が多く、売上自体は大きいのですが、粗利がとれていない印象・・・

手数料の10%も響いている気がしますので、その規模でやるなら、Amazon楽天、輸出にまで目を向けて、自分で動いたほうがいい気がしてます。

副業ならお手軽でいいんですけどね。

 

 

思いつくものをざーっと列挙させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

ヤフーやGoogle、テレビのニュースで「株価上昇中!」や「○○会社が〇万円賃上げ!」といったことを聞くと、どうしても、景気回復?と思ってしまいますが、日本のほとんどを占める、中小企業・零細企業ではまだまだ、厳しい状況だと思います。

 

物価高等厳しい状況が続きますので、少しでもいい方向に迎えるように、これからもお手伝いしていければと思います。

 

 

次回は間違いの多かった点とアドバイス(おこがましい!)を書きたいと思います♪

 

ではでは(/ω\)

 

 

 

ドッカンバトルの9周年記念イベントと新規プレイヤーの冒険

この度9周年を迎えたドッカンバトル!

ここまで長く愛されるソーシャルゲームも珍しいのではないでしょうか?

このゲーム、管理人はリリースから・・・とはいいまでんが、結構やりこんでおります。(ランク999戦闘力350万超等)

 

でもふと思っちゃいますよね・・・

今最初からやったらどんな景色が見えるんだろう・・・って。

ちょうど9週年でリセマラにはもってこい!

ということで、サブアカウントではじめちゃいます!!( *´艸`)

チュートリアル後 龍石190個

今現在(2024年2月3日)チュートリアルを終わった段階で、もらえる龍石は190個!!

さすが9週年(/ω\)

通常時よりかなりお得にリセマラができちゃいます♪

現在ガチャは「ドッカンフェス」と「伝説降臨祭」の2種類で、30連引くと、10連無料キャンペーン中。

10連で50個龍石が必要なので、すでに1周はできるわけです!

今回はドッカンフェスの目玉はブロリー、伝説降臨祭の目玉はゴジータなので、どっちでリセマラするかで、「超」系メインでいくのか「極」系メインでいくのかが決まるわけです( ..)φメモメモ

20連目で青背景からのブロリーGETです♪

そして、各ガチャを1周ずつ回した結果が、、、、

フェス40連、祭40連

どう考えて極系だね(/ω\)笑。

ブロリーだけじゃなくて、ザマス君まででたら極系いくしかないですね~笑。

ドッカンバトルは基本超系が優遇傾向にありますので、初めての方はそちらをお勧めしますが、今回の9週年前半キャラはブロリー君に軍配なので、この選択もありかな、と。

超系はブルマさんしかでてませんね笑。

 

というわけで、はるとんのサブアカウントは極中心にのんびりやっていきます♪

同じように、9週年から始められた方、古参の方、色々な方々に絡んでいただければと思いますので、よろしくお願いいたします!

 

韓国風の節分ごはん MIRAN Korean Foodの逸品

本日は節分!

我が家でも恵方巻イワシを食べ、奥様と子供3人と豆を盛大にまき散らかしました(/ω\)(掃除するのは誰?)

 

毎年、節分になるとどこの恵方巻を選ぶか楽しみ~?

私は今年は、2種類の恵方巻を頂きました♪

 

一店舗目は「音羽寿司」様の上巻!

これは我が家でも定番で「鰻・海老・高野豆腐・干瓢・玉子・おぼろ・中具・胡瓜」と具材も豊富( *´艸`)

玉子が苦手な長男が美味しい美味しいと食べるくらいです♪

本年も若い子たちが呼び込み頑張っているのを見ながら、購入させていただきました。

 

そして、二店舗目は新しいお店で本日の主役の「MIRAN Korean Food」様の節分キンパ☆

MIRAN様 LINE広告参照

 

韓国料理を中心にお菓子、雑貨なんかも取り揃えているお店です。

たまたま見つけたので、予約はしていなかったのですが、単品だけ、なんとか購入できました。

今回は「特選和牛プルコギキンパ」でガッツリ系にチャレンジ♪
具だくさんでボリュームもあり、韓国料理ならではのピリッとしたアクセントもありで、大満足の逸品!

おこちゃまたちにはまだ無理な大人なな恵方巻ですが、来年はセットで買いたいと思えるほど、美味でした!( *´艸`)

ついでに、キムチとオイキムチも購入♪

こちらも、辛さは日本より韓国よりで李朝園様のキムチを直近で食べていた私は、辛さの違いにびっくりしました。李朝園様のは食べやすく、甘めになっていますからね~

節分は終わってしまいましたが、キンパは通常販売されており、店員様曰く、かなりこだわって作っておられるようなので、一度食べてみてください♪

お店の地図で♪

 

大満足な節分ご飯でございました♪

(そういう日じゃない気がしますが・・・)