はるとんはうす

日々の出来事をリアルに・・・

2023年(令和5年分)確定申告業務終了!

こんにちは(/ω\)

少し早いですが、確定申告業務終了しました!

何を隠そう私、会計事務所勤務でございます(かくしてはない)

確定申告の申告期限は毎年3月15日(お休みの関係上ずれたり、消費税は31日だったりします。)が、うちの会社は3月8日(金)締め切りです。

昔は3月16日の税務署の職員様がくるまでに税務署にポスト投函!なんてこともしましたが、近年は、余裕をもっておわるようにしております。

日常業務もありますので、ギリギリまで出来ないっていうのも本音ですが・・・笑。

 

さて、令和5年分の確定申告を200件以上見た結果の総まとめをしてきましょう。

感想なので、気軽に見てくださいね。

 

① 今年の業種別儲かり事情

② 間違いが多かった点

③ ワンポイントアドバイス(総まとめ)

 

とりあえず以上三点に絞って、書いていこうかと思います。

それでも長くなりそうですので、記事分割しようかな・・・

 

① 今年の業種別儲かり事情

おかげさまで、今年も色々な業種のお客様の確定申告をさせていただきました。

業績のいい業種、振るわない業種色々ありましたので、おおまかに列挙させていただきます♪

※ 完全な個人な感想ですのであしからず

 

<不動産業>

私の会社では個人の方は資産家が多く、自動的にこの業種が多くなります。

正直不動産「賃貸」業に関しては大きく黒字・赤字になっている感触はないです。

ただ、口をそろえて仰られるのは「修繕の値段が上がった」でした・・

材料高騰や人件費増加、輸送コストの増加等の影響は間接的にやってきます。

その対策として、家主様も入退去の入れ替わりの際、家賃の増額をされてますが、追いついてないのが現状です。

好材料としては家賃の増額に入居者様たちが、納得していただけるケースが多いということでしょうか。誰でも値上げは嫌ですが、仕方ない・・といった感じでとらえていただけているようです。

ただし、家賃統計を見ていると、大阪でも北摂などは上昇している一方、南、東エリアは下がっている場所も多々あるので、一概にはいえませんが・・・

 

<事業>(飲食・製造・設計・大工等)

事業といっても色々な業種に細分化されますが、私の会社で多いのは上記に列挙した業種です。

全体を通して言えるのは、「二極化が激しい」です。

個々に簡単に見ていきましょう。

<飲食>

コロナ期間の落ち込みを補助金・借入で乗り切った飲食業ですが、元々体力のある事業者は少なく、廃業が多かったのもこの業種です。

現在は法人企業の交際費を見てもわかる通り、会食等の飲食が増え、少し戻りましたが、コロナ前ほどではありません。

企業も会食による交際費がなくても売上上げられるやん・・・って気づいちゃったのでしょうかね?笑。

飲食に関しては、SNS等のメディアを通じて、いかに固定客をとりこめるか、そうでないのなら話題性を持続できるか(口コミって大事です)が、これから生き残っていく分かれ目かと思います。

<製造・設計・大工>

こちらは、税制改正に振り回された事業者様が多い業種でしょうか。

適格請求書等保存方式、所謂「インボイス」、この新税制に頭を悩ませた事業者様を多く見ました。

一人親方個人事業主様は基本的に消費税の免税事業者の方が多いです。

インボイス制度下では、消費税の支払いと、取引先からの受注との板挟みに悩まれていました。

正直、この制度自体愚策以外の何物でもないと思うのですが、始まってしまったからには対応せざるを得ません・・・

まぁ、元々益税を得ていただけでしょう!と言われてしまえば、その通りなのですが、そもそも消費税法の作りに問題がある以上、後出しじゃんけんは多くの事業者様が資金繰りに困っております。

ただし、工事自体は減っておらず、また、工事を発注する親会社が、無茶できない時代になってきておりますので、うまくやられているところは利益を確実にだされています。

私の体感では、この業種、実は儲かっている方が多いです。

 

<新規業種?>

一般的な業種とはことなり、最近増えてきた業種に、「漫画家」「メルカリ販売」といったものがあります。

漫画家さんは紙媒体以外に活躍できる場所が増えたこと、メルカリ販売はお手軽さにより、といったところですね。

特に漫画家さんは昨年依然と伸びが全然違って、数倍じゃすまない所得を出しておられる方もおられます。

こうなると、節税の腕の見せ所ですね笑。

反対にメルカリ販売で申告される方は、貴金属やブランド品を扱っている方が多く、売上自体は大きいのですが、粗利がとれていない印象・・・

手数料の10%も響いている気がしますので、その規模でやるなら、Amazon楽天、輸出にまで目を向けて、自分で動いたほうがいい気がしてます。

副業ならお手軽でいいんですけどね。

 

 

思いつくものをざーっと列挙させていただきましたが、いかがでしたでしょうか?

ヤフーやGoogle、テレビのニュースで「株価上昇中!」や「○○会社が〇万円賃上げ!」といったことを聞くと、どうしても、景気回復?と思ってしまいますが、日本のほとんどを占める、中小企業・零細企業ではまだまだ、厳しい状況だと思います。

 

物価高等厳しい状況が続きますので、少しでもいい方向に迎えるように、これからもお手伝いしていければと思います。

 

 

次回は間違いの多かった点とアドバイス(おこがましい!)を書きたいと思います♪

 

ではでは(/ω\)